文字サイズ変更

活動報告ブログ - 2014年3月

2014年03月30日(日)

この土・日の活動

皆さん、こんにちは。

 では早速、29日土曜日は、私が理事長を務めさせていただいている篠山川沿岸土地改良区の第54回総代会に出席。

 篠山川沿岸土地改良区の最高意思決定機関は総代会。
 本日の議事は、専決処分の承認から始まり、第1号議案「平成24年度の事業報告の承認について」他、第10号議案「規約の一部変更について」まで。
 2,3質問が出ましたが、全議案可決承認していただきました。

 今総代会に出席いただいた総代さんは76名。
 総代定数は130人。現在欠員が4名出ていますので、総代数は126名です。
 過半数の出席で総代会は成立しますので、ホッとしました。

 3月7日のブログにも書きましたが、総代会出席率の向上が大きな課題となっています。
 総代制度ですから、代理・委任は法律上無理です。総会制にすればとの声もありますが、3000人からの会員を対象とするとなると、会場の確保すら出来ず、またその事務量たるや膨大なものになり、現実的には無理です。
 今回は、土曜日開催と言うことで若干出席しやすかったのかもしれません。加えて、理事の皆さん、事務局職員さんの努力の成果も大きいところです。
 この問題については、この1年しっかり考えていきたいと思います。

 議事終了後、篠山土地改良事務所 相埜所長から「今後の農業政策について」と題した講演をしていただきました。

 主に、「平成26年度農林水産予算の概要」「新たな農業・農村政策~4つの改革~」「農業農村整備事業」「農業競争力強化・国土強靭化」について、お話しいただきました。

 総代会終了後は、同じく市民センターで開催されていた伊能忠敬ミニフロア展を、ほんのわずかでしたが覘かせていただきました。
 200年前に伊能忠敬が篠山を訪れた際の測量道を研究される 『伊能忠敬笹山領探索の会』の皆さんが主催。
 
 当時、歩きと簡単な測量機器だけで、よくこれだけの地図が出来たものだと感心しきり。

 その後、土地改良区理事の皆さんと要望箇所現地調査へ。
 要望概要は次の通り・・・
・畑川へ流れる頭首工を台風18号から止めていたが、砂利の体積が多いため水が流れない状態である。
・丹波土木事務所にも現場を確認してもらったが、堆積が少ないので対応できないと言われた。
・4月13日から水田に水を送りたいので、このままでは水が流れない。
 等々。
 
 現場を見せていただきましたが、堆積物がずいぶん溜まり、どう見ても「堆積が少ない」とは思えません。
 送水までもうわずかしかありませんので、応急処置も含め早急な対策を講じなければならないと感じました。

 本日30日は、篠山ローターリークラブ主催の環境保全Project 『~特産でECO~地域の特産「山の芋」でグリーンカーテン』に出席させていただきました。
 昨年に続く環境セミナー。今年も山の芋グリーンカーテンの啓発。
 
 今回も篠山東雲高校の生徒たちが、山の芋について普段の学習成果や育て方について説明してくれました。
 昨年我が事務所でも挑戦しましたが、水やりが足らなかったのか全然大きく育ちませんでした。
 会場からは、その辺についても質問が出ておりました。
 さて、今年は育つでしょうか?

 あっ、種芋もらってくるの忘れてる(@_@;)

 


Warning: Use of undefined constant m - assumed 'm' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/classo/classo.wp-x.jp/public_html/wp-content/themes/konipan/functions.php on line 267

Warning: Use of undefined constant m - assumed 'm' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/classo/classo.wp-x.jp/public_html/wp-content/themes/konipan/functions.php on line 267

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です